2月22日 BCツアー 長沼面 今日はもう一つはっきりしない空模様。 雲の隙間から時々日が差すコンディションでしたが 雪は柔らかいパウダーでよかったです。 東京からお越しの春さんと一緒に長沼方面へ行ってきました。 自衛隊の皆様の後を・・・ 雪面が見ずらかったですがいいターンを切ってくれました。 今日は僕にアクシデントがあり1… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月22日 続きを読むread more
2月20日 BCツアー ニトヌプリ 今日は初めてBCツアーに参加する 東京からのユミさんとニトに行ってきました。 ますます看板が近いです いいお天気の中順調にハイクアップしていきます。 今日もいい雪です! 最高のパウダースノーを堪能されたユミさんでした。 次回はもっとレベルアップされた姿を期待してます。 ありがとうございました… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月20日 続きを読むread more
2月14日 BCツアー 今日も最高! 2日続けていい天気と雪に恵まれたライオンBCツアー! 今日は普段はタイで仕事をされてて休暇で札幌に帰ってきてる Wさん! 最高のコンディションを当ててくれました。 もうすぐシャクナゲ山頂! 登頂記念 こちらは長沼面ファースト! しばし自分のラインを見つめる シャクナゲ岳に描いた自分のライン! … トラックバック:0 コメント:2 2012年02月14日 続きを読むread more
2月13日 BCツアー お山貸切! 毎年、東京から来てくれる なべさん、やまさん、くりさんの3人が今年も当ててくれました。 前日のまでの暴風雪の天気のせいで どこも雪はあまり付いておらず不安の中のツアーでしたが 行ってみて大正解! バフバフとはいきませんでしたが柔らかくてよく走るいい雪がありました。 スタート前の準備 ドロップ前! なべさん … トラックバック:0 コメント:2 2012年02月14日 続きを読むread more
2月10日 BCツアー ニトヌプリ 猛吹雪 ここ最近では一番の大荒れとなった今日ですが 宮城からの女の子3人は元気すぎて困ってしまいました(笑) 足取りも軽く順調に登って行きました。 この後滑ったんですが3人の滑る姿、カメラの調子悪く撮れませんでした。スイマセン あまりにもすごい吹雪でこの1本で下山することにしました。 そして車まで戻ってきて「降りてきて… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月10日 続きを読むread more
2月7日 BCツアー ニトヌプリ 今日のニセコも気温が上がり湿った雪が降る あいにくのコンディションでしたが おとといに続きT夫妻とたけさんが来てくれました。 看板に手が届きます。 あいにくのコンディションでしたがそこはやっぱり山! 気温が低いので前日まで降った雪が少し重くなってましたが 柔らかいまま残っていました。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年02月07日 続きを読むread more
2月6日 ニトヌプリ パウダー 朝は青空が広がってたけど どんどん雲が下がってきて山に着いたころには 白~~い そして気温も高め こんな日に来てくれたのは元北大生でパウダー大好きなH君とS君! 二人とも26歳と若くガンガン歩いてくれました。 スタート前 気温も高めでガスっていて いいコンディションとはいかなかったけど とにかく雪は… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月06日 続きを読むread more
2月5日 メクンナイ ディープパウダー 毎年来ていただいているT夫妻と 今回は新しいラインを求めメクンへ・・・ 今日もこいつの歓迎を受けました どうもこのあたりを縄張りにしてるらしくいつもいる感じです。 昨日に比べ少し重くなってたけど とても深くて最高のパウダーでした。 ランチタイム! 二人ともいい波当ててました! 今回… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月05日 続きを読むread more
2月4日 ニトヌプリ ディープパウダー 今日もあいにくの曇り空。 オープンバーンは望めずニトへ・・・ 2日に引き続きS夫妻と広島からお越しのIさんの三人で行ってまいりました。 昨日からの降雪が30cm以上とかなり期待を膨らませながら ハイクをスタートさせました。 歩いてても簡単にわかるとても軽い雪! 感動です!! そして滑ってみてさらに感動す… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月04日 続きを読むread more
2月2日 BC ニトヌプリ 横浜からSさん夫妻が参加してくれました! あいにくの空模様になりましたがそれほど吹雪かず滑ることができました。 あやのさん おさむさん ken 最近はほとんど降雪のなかったニセコですが パウダーでした! 明後日も予約していただいたS夫妻! 晴れますように!! トラックバック:0 コメント:2 2012年02月02日 続きを読むread more
2月1日 BC シャクナゲ奥 シャクナゲ岳 積丹半島と積丹岳 狩場山 奥ニセコ渓谷 目国内岳 今日の斜面!サイコーの斜度と雪! 今日の相方、こたけ 1月28日 ニトヌプリ きじまさん こんな感じでニセコの山々は最高のコンディションが続いております! 今シーズンは寒い日が続いており雪の状態が非常にいいです。 2月3月と最高のBC… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月01日 続きを読むread more
バーグハウス旋風!今シーズンもありがとうございます。 berghaus 数年前からウエアーなどアウトドアギアーを サポートして頂いている バーグハウス 今シーズンもジャケットをサポートして頂きました。 MIAGE SHELL JKT 軽く、薄く、しかし防水性、防風性に優れたゴアテックスジャケット! とても動きやすく快適です。 今シーズンはこれを着てますので山で見かけたら … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月23日 続きを読むread more
やっと天気回復!そして羊蹄山!12月21日 1週間くらい続いた冬型がやっと緩みました。 朝から青空が広がり絶好の山日和! 今回の冬型は後半ほとんど風が吹かずしんしんと 降り続いたせいでどこの山もふんわりパウダーです。 もちろん羊蹄も! そんなわけで行ってきました! 半年ぶりのこの看板 ず~っといい天気でした。 サンピラー!分かります?実際はもっ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月22日 続きを読むread more
今日も裏庭へ・・・ 昨日からさらに30cm以上積もったニセコの山々! 昨日のトレースもラインもほとんど消えてました。 スキーで歩いても膝上のラッセルを1人で歩いて1時間! そこにはディープでドライなサイコーの粉雪! 今が最高な雪のニセコです。 http://hokkaido.lion-adventure.com/outdo… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月20日 続きを読むread more
12月19日 今日も雪です! そして山へ 朝一、いい天気で羊蹄もちょっと姿を見せてくれました。 今日は朝から風も弱く雪だけど穏やかな日。 最近の降雪でだいぶ山も積もってきてるなと思い そろそろ山の様子が気になって、 そして自分の体も本格的に冬山モードへと・・・・ 半年ぶりのいつもの裏庭へ行ってみました。 ここに通い始めて10年近く… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月19日 続きを読むread more
3月6.7 羊蹄 ビバークトレ 以前からずっとやりたいと思いつつ なかなかできなかった雪洞掘り!そしてビバーク! やってきました! 2時間以上かけて穴を掘りツエルトでフタをして完成。 意外に快適で居心地がいいです。 ここで一晩過ごして朝早めに動きだす予定だったけど なんだかゆっくりしてしまい9時過ぎてからの動き出し(おそ~い) … トラックバック:0 コメント:1 2011年03月08日 続きを読むread more
猛吹雪パウダー 3月に入って春の兆しが見え始めた最近だったけど 今日は真冬に戻ってしまったニセコ。 山はまさに厳冬期の様相! 久しぶりにシビレました。 そんな中去年も参加のSさんと1本滑ってきました。 (1本しか滑れませんでした) 僕のオンボードGo-proの映像。 この映像では分かりにくいですがかなり視界が悪く難しい… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
3年連続参加 3年連続パウダー 岡山から3年連続来てくれたTさん夫妻! 見事今年も最高のパウダーを当ててくれました。 おめでとうございます!! 素晴らしいターンを決めてくれたよしおさん みほさんもカッコいいです! 今日も山の神様に感謝ですね! また来年待ってます! ありがとうござ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月19日 続きを読むread more
羊蹄山 2days Powder 2011 2 16.17 16,17とも気温が高めで天気も悪く どこに行こうか迷いましたがゲストの希望もあり 羊蹄に行ってみました。 16日は風も強く大変でしたが何とか5合目付近まで行って 目的の面の上に立つことができました。 これからドロップします! そして雪はこの通り 最高のパウダーでした。 2日目も雲が低… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月18日 続きを読むread more
2月15日 BC 長沼面 青空! 千葉からご夫婦で参加してくれたM,Mさん。 雲は多いながらも時折日も差し 何より風がない絶好のコンディション! 雪は最高のパウダー! テンションあがりました ホントいい日に来てくれました。 おかげで僕達もとても楽しむことができました。… トラックバック:0 コメント:1 2011年02月16日 続きを読むread more
今日も当たり!! ここ数日最高のコンディションになっているニセコ。 この最高の時期を見事当ててきてくれた4人。 去年も来てくれた4人ですが去年は最高のパウダーを当て http://lion55.at.webry.info/201002/article_5.html 今年もこの通りです。 なべさん やまさん くりさ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月13日 続きを読むread more
今日も快晴!パウダー シャクナゲ長沼面 昨日に引き続き今日もいい天気! そして雪はパウダー!! 言うこと無しです。 今日は帯広からこのツアーに参加するためだけに来てくれたなおこさん。 女性のテレマーカーでした。 最高の雪に気持ちのよいスプレーをあげてくれました。 太陽をバックに・・・カッコいいです! … トラックバック:0 コメント:0 2011年02月12日 続きを読むread more
羊蹄山! 最高のBCツアー 最近のニセコはほとんど降雪がなく ガイド泣かせの日が続いてますが 今日はここしかないってことで羊蹄のいつもの場所に行ってみました。 朝から素晴らしい青空に恵まれ 快調に標高を上げます。 けどだんだんと雲が増え始め風も強くなったところで滑る準備。 滑れる面はたくさんあるけど一番良い雪が付いて… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月06日 続きを読むread more
2月3日 節分 ピーカンパウダー 長沼面 なんだかとても暖かいニセコ。 道路は乾き始め屋根雪は落ちまくり車の運転は睡魔との闘い。 そんな春じみたニセコですが山に行けばそこはまだまだ冬! サイコーのパウダーがあります。 滑り終え最高の笑顔のたけしさん 太陽がまぶしいです。 青い空!ホント青いんですよ! パウダーカンパニー まこっち… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月03日 続きを読むread more
キロロ 余市岳 今日も当たり! 5日間連チャンのBCツアーも今日が最後。 最終日のニセコエリアは下り坂の天気で山はガスに覆われており ニセコをあきらめ行き先を赤井川方面へ・・・ キロロに着いたら結構明るく穏やかな天気。 早速ゴンドラに乗りこみ余市岳山頂を目指しました。 歩いてるうちにどんどん雲が抜けていき青空へ。 山頂が見え始めテンショ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月28日 続きを読むread more
羊蹄山 ピーカン またまた今日も当たりました。 8合目付近から青空に! このコンディションはいつまで続く? いつまで当てる? H野さん~~ 最高です!! トラックバック:0 コメント:0 2011年01月27日 続きを読むread more
Niseko BC 1.24-26 いい天気が続くニセコでバッチリこのコンディション当ててくれた 長野からお越しのH野さんとこの3日間、一緒に山に行っております。 山にはたっぷりのパウダーがあります! 明日と明後日も一緒です! さて明日はどこに行きますか??!! ヨウテイ? トラックバック:0 コメント:0 2011年01月26日 続きを読むread more
ニトヌプリBC ディ~~~~~~~プパウダー やっと本当の冬が来たニセコ! 昨晩からかるく30cmは積もりました。 しかし! 山に行ったら見事に裏切られました。 30cmどころじゃないです。 一体どれだけ積もってるのか?見当もつきません。 そんな事を話しながら準備OKでいざ山へ! 出発前に1枚。 今日のツアーはスタートでパウダーカンパニーのツアー… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月06日 続きを読むread more
奥ニセコ メクンナイ 軽く下見のつもりが気が付いたら2時間半も山にいました。 いや~~深かった!! http://shingotaicyou.blog61.fc2.com/ トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more