羊蹄山バックカントリーツアー 3月9日 まさかのディープパウダー!
本日は今シーズン2回目の高田さん、美穂さんカップルと
横浜からお一人で参加の新堀さんの3人とぼくら2人で羊蹄の北面にアタックしてきました。
スタート前、みんな元気です!
最初から今日は行けるところまでって話でハイクスタート。
みんないいペースで標高を上げていきます。
登ってるときはいい天気で4合目付近からはピークを見ることができ
かなりテンションあがりました。
ピークとぼく
その後も休憩をはさみつつどんどん登りましたが
次第に曇り空へ・・・・・
この休憩の後あたりは真っ白へ・・・
もうこれ以上無理して登るのはやめようってことで
この場所でしばし天気待ちをすることに。
ここがやく1300m付近。
ここで結局1時間くらい待ったけど
ぬけそうもないし時間が15時を回ったんで
ドロップすることに。
が、しかしこの下にパラダイスが!!
さすがにガスってる中だったので滑りずらかったけど
少し降りると視界も良好!
雪はハイシーズンの最高のパウダー!
しかもほんと軽くドライでしかもディープなパウダーにみんなとろけてました。
その後沢のボトムを滑り登ってきたラインに入って
車に戻るまでず~っとパウダー!
ホントに最高な1日になりました。
最高のパウダーを当てた御3人!
今日はホントにオメデトウございます!
そしてありがとうございました。
ぜひまた会える日を楽しみにしております!
隊長、しんちゃん
横浜からお一人で参加の新堀さんの3人とぼくら2人で羊蹄の北面にアタックしてきました。
スタート前、みんな元気です!
最初から今日は行けるところまでって話でハイクスタート。
みんないいペースで標高を上げていきます。
登ってるときはいい天気で4合目付近からはピークを見ることができ
かなりテンションあがりました。
ピークとぼく
その後も休憩をはさみつつどんどん登りましたが
次第に曇り空へ・・・・・
この休憩の後あたりは真っ白へ・・・
もうこれ以上無理して登るのはやめようってことで
この場所でしばし天気待ちをすることに。
ここがやく1300m付近。
ここで結局1時間くらい待ったけど
ぬけそうもないし時間が15時を回ったんで
ドロップすることに。
が、しかしこの下にパラダイスが!!
さすがにガスってる中だったので滑りずらかったけど
少し降りると視界も良好!
雪はハイシーズンの最高のパウダー!
しかもほんと軽くドライでしかもディープなパウダーにみんなとろけてました。
その後沢のボトムを滑り登ってきたラインに入って
車に戻るまでず~っとパウダー!
ホントに最高な1日になりました。
最高のパウダーを当てた御3人!
今日はホントにオメデトウございます!
そしてありがとうございました。
ぜひまた会える日を楽しみにしております!
隊長、しんちゃん
この記事へのコメント